2022年5月14日(土)福岡県春日市のパチャママヨガハウスさんで「お尻の筋肉を理解するWS」と題しまして2回シリーズでほぐして、鍛えて、持ち上げるワークショップを開催しました。
骨盤
「骨盤/こつばん」は、左右の寛骨/かんこつ(腸骨/ちょうこつ・恥骨/ちこつ・坐骨/ざこつ)、後方の仙骨/せんこつおよび尾骨/びこつを合わせた骨になります。
仙腸関節 / せんちょうかんせつ
仙腸関節は、腸骨と仙骨の出会う場所で仙腸関節の周囲は強い靱帯が多く、わずかに動くだけの関節といわれています。
仙骨の上には、5個の腰椎/ようつい(腰)、12個の胸椎/きょうつい(胸)、7個の頸椎/けいつい(首)、そしてその上に頭蓋/とうがいが積み重なっています。
仙骨を中心に見た時に
仙骨に付着している筋肉は、
前面に付着する筋として前仙尾筋/ぜんせんびきん、腸骨筋/ちょうこつきん、梨状筋/りじょうきん
後面に付着する筋として、広背筋/こうはいきん、腰腸肋筋/ようちょうろくきん、胸最長筋/きょうさいちょうきん、多裂筋/たれつきん、後仙尾筋/こうせんびきん、大殿筋/だいでんきん、と多くの筋肉が関わっています。
さらに骨盤に付着する筋肉は、腹筋群、背筋群、太腿周りの筋肉群と多くの筋肉が関係しています。
骨盤は左右ありますし、仙腸関節も左右あります。もちろん2本の脚もあるわけで、左右差は実に複雑になりますよね。
だから自分の左右差を観察し感じ取ることは、非常に重要になります。
左右の足の感覚から、お尻の筋肉の強い・弱いを感じて
それが「良い・悪い」ではなく、自分自身を客観視し
弱い方を少し多めに使っていきます。
戦士のポーズ2( Virabhadrasana 2 / Warrior 2)
非常に奥深いアーサナです。
私はこのアーサナを行うと左右差を顕著に感じます。
あなたはどうですか?
弓のポーズ(Dhanurasana / Bow pose)
手、あしを使えてますか?
どこが弱いか感じれてますか?
骨盤の向きはどうなっていますか?
感じてみましょう
何か発見がありますか?
次回も楽しみましょう
・・・・・
熊本市内の子飼、坪井、並木坂などで活動してます🌱
初めての方も、始めてみたい方も
興味があれば【ライン】からメッセージください🌱
一緒にヨガしましょう♪
・・・・・